介護レクリエーションの特別セミナー開催のお知らせです。今回は認知症のある人と関わりをもつツールのひとつである紙芝居に焦点をあててお届けいたします。
イベント概要
概要は以下のとおりです。
日時
2017年12月7日(木) 19:00~21:30
場所
ABC会議室別館6F カフェインスクエア
東京都豊島区東池袋1-6-4 伊藤ビル6F
(JR池袋駅より徒歩1分)
参加費
1500円
申し込み方法
FAX 03-5986-1776(ブリコラージュ編集部)または、brico@nanasha.co.jpへ。
※お名前、ご所属(事業所等)、ご住所、電話番号、メールアドレスをお書きの上、お申込みください(メールの方は、件名にセミナー名を明記ください)
イベント内容
このセミナーでご紹介するのは、「人生紙芝居」というレクリエーションです。
文字通り、お年寄りの人生を10枚の紙芝居にまとめ、職員やご利用者の前で上演する、全く新しい取り組みです。その特徴は……
- 回想法をベースにしており、認知症のあるお年寄りのケアに最適
- 若い頃の思い出がかたちになり、お年寄りが大喜び。誕生日プレゼントにもってこい
- 職員とお年寄り・またはお年寄り同士の交流が深まるきっかけになる
- 地域住民を観客に上演したり、年賀状に加工するなどさまざまな展開が可能
講師は、人生紙芝居の発案者・奥田真美さん。静岡県にある宅老所「みんなの家」で、今も人生紙芝居を作り続けています。紙芝居の意義から作り方、さらには上演のしかたまで、すべてを学べます!
さらに今回は、あの三好春樹先生も認めたレク名人・土居新幸さんを特別ゲストにお呼びし、「群読演紙芝居」と軽体操の実技も行います。レクリエーションの演目にお困りの方や、新しい技術を身につけたいケアワーカーさんにおすすめです。
みなさまお誘い合わせの上、ふるってご参加ください!
The following two tabs change content below.

認知症ONLINE 編集部
認知症ONLINE(オンライン)は、認知症に関する情報を発信する情報ポータルサイトです。認知症の介護でお悩みの方、認知症に関心がある人に向けて、認知症の介護や予防・改善方法、ほっと一息つけるエンタメ情報など、あらゆる情報を分かりやすくお届けします!

最新記事 by 認知症ONLINE 編集部 (全て見る)
- 【2月~3月開催】認知症ケアインストラクター養成講座@神奈川県横浜市 - 2019/1/16
- 【11/16(金)~18日(日)開催】第17回日本通所ケア研究大会@広島県福山市 - 2018/9/28
- 【10/26(金)27(土)開催】ありがとうグループホーム見学会&運営セミナー@広島県福山市 - 2018/9/27
編集部おすすめ記事
この記事を読んだ人にぜひ読んでほしい、その他の記事